そして課題を始める前に日本での告知・・・
課題をくれた博士のDr.Lは「もう何もしなくていいよ。」と言ってくれ、課題の事は心配しないで治療に専念するようにということでした。
そう言われたものの、一度やりますと言った仕事。
その時に「それじゃ、やめます」と言えば楽だったのですが、告知されたからといって投げ出すのは気がとがめました。
そこで治療中も時間があればぜひ課題を進めていきたいことをいを伝えました。
術前化学療法が始まり、ウイークリー・タキソールだったので術前のACに比べ副作用が全然楽なのがわかりました。そこでぼちぼち課題を再開したのです。
一度はコンピューターのハードドライブがいかれてしまい、せっかく取ったデーターを全て失うなどの事故もありましたが、今日やっと全てのデータを取り終えました。
今日の朝は娘も夫もまだ寝ているうちに起床し、学校へ。
取り終えたデータを提出するため、10時にDr.Lと会うことになっていました。
Dr.Lはいつもどうり、明るい笑顔で迎えてくれました。
ディスクに焼いておいたデータや作成したグラフなどを見せ、内容を一緒に確認しました。
あとで学生のBが入ってきて、Dr.Lと私にお茶をついでくれました。
それでみんなでお茶をしながら無駄話。
何はともあれ約束した課題を無事終えたので、うれしかったです。
話変わって右脇の下の皮膚ですが、悪化しているようです。大きさも広がってしまい、ジンジンと痛みます。もうかなり醜くて、ブログにも載せられないくらいです(泣)。
傷をカバーするシートも今日の朝でなくなってしまったので、家に返る前に病院に寄ってきました。どうにか2枚、シートをもらってきました。1シートはA4ぐらいの大きさがあるので、これを適当な大きさに切って使います。
夕方は娘を連れてChuck E Cheese's というお店へ。小さな子供ができるゲーム等があって、ピザやサラダバーなどの簡単な食事ができるようになっています。
店についたのは夕方5時前でしたが、かなり空いていました。平日だけど、そろそろ小さな子供達を連れて家族ずれが集まっても良い時間です。それでもお客は4-5人。がらんとした店内で、娘は楽しそうに遊んでおりました。私は飲みものを飲むこともできず、ふりまわされていました。
水際ではカナダガンがコガモを連れてなにやら食べていました。
公園にあるゴミを積んでつくられた”山”のてっぺんで、凧を揚げているひとが2-3いました。
今日は凧を揚げるには本当に最適な日でした。
最近は景気が悪いせいかレストランやお店にも客が少なく、がらんとしているところが多いです。
それに比べてお金のかからない公共の公園は、良いリクリエーションの場なんでしょうね。
特に陽気がよい今日のような日は、やっぱり野外が気持ちよいです。
2 件のコメント:
課題、お疲れ様でした。(^∀^)
やり遂げるってすごいですよ。
確かに屋内のアミューズメントって
お金がかかるんですよね。
私達も土日、ちびを連れ出すところが
なかなかなくて困っています。(^^;)
特に雨なんか降られると最悪…。
脇の皮膚、どうにかしてもらえないの
でしょうか。
文字を読んでいるだけで、痛さが伝わって
きます。゜゜。(p>∧<q)。゜゜
小梅さん、
たいした課題でもなかったのですが、終わらせてことで個人的にスッキリしました。
今回行ったお店はトークンというコインを買って遊ぶのですが、10ドルで50枚もらえてゲームや乗り物は基本的に全てトークン1個でできるんです。だから一回20円ぐらいで良心的な値段。それでもお客さんが少ないのは、みなさんなるべく節約したいのかなと思います。まあ毎日行くようなところではないですけどね(子供が癖になりそうで、こわいです)。
脇の皮膚は今日担当の看護士さんに相談したところ「治ってきてる」ということ。感染などしてないようなので、見た目はひどくても大丈夫だそうです。傷みはあるけどしょうがないですね。我慢、我慢。
コメントを投稿