今朝は5時ごろ目が覚めてしまいました。
トイレに行ってもう一度床につこうとしても寝つけません。
仕方が無いので起床することにしました。
シャワーを軽く浴び、父の様子を聞くために実家に電話をかけました。
様態事態はあまり変化がないようです。父は相変わらず直ぐに退院できると信じているようですが、そうも行かない様子。
しばらく母と兄と話していましたが、娘がお漏らしをしてしまったようで泣き始めたので、電話を切りました。
娘をデイケアに連れて行ったあと病院へ。
今日はいつもより15分ほど早く着きました。
今朝はジョージが違う治療室の担当だったので、トレイシーが治療をしてくれました。
今日は早く起きすぎたので治療中は睡魔が襲い、結局軽く眠ってしまいました。
「リラックスしていいですよ」というトレイシーの声で目が覚めました。
病院を出た後、クラスメートのMの誕生日会があるので学校のそばにあるブラジル料理のお店へ。
久しぶりにお肉をいっぱい食べてきました。

あさって日曜日は母の日。
デイケアに娘を迎えに行くと、母の日のお絵かきを手渡してくれました。
一番右にいるのが「ママ」、その左どなりにいるのが「石」だそうです。
ありがたくもらいました。
4 件のコメント:
やっぱり、母の日のプレゼントは万国共通‘母の絵’なんですね!
ウチの子も私の似顔絵を持ち帰りました(#^.^#)
他人からみれば訳のわからない絵かもしれないけど、「あぁ~、こんなに丸が上手になったのね」-なんて、いつも感動しちゃいます。
お嬢さんの絵、とってもかわいいですね。ママの隣に石を書く自由な発想も好きだな~(*^。^*)
お父さんの体調はどうですか?
私の田舎の父も最近、シャント術を受けました。
これがダメなら開胸になるだろうなぁと。
でも今のところ、大丈夫のようです。
確かに。
ママの横に石って面白い!d( ^-')
うちにも何か来るかなぁ・・・。
ママ子さん、
ママ子さんのお子さんもママが大好きなんですね~。きっと離れていてもママのことを絶えず考えているんだと思いますよ。子供に自分の絵を描いてもらうと、感動ですよね!
娘の書いた「ママと石」は、なぜかよく分かりません・・・この前の週末に石の顔を作ったからかな、と勝手に解釈しています。
小梅さん、
父の体調のほうは急に良くなるわけでもなく、安定している様です。お医者さんの話によると開胸手術を近々するような感じです。今月末に帰国する時に、家族みんなが元気で楽しい時間が持てればなと思っています。
ちびちゃんもきっと素敵な贈り物を持ってきてくれますよ。大好きなおねえちゃんだもんね。ちびちゃんにとってはお母さん以上の存在だと思います。
コメントを投稿