2009年5月6日水曜日

放射線療法二十回目

昨夜は雨がふりました。
静まり返った夜に雨の音を聞きながら眠りにつくのって、とてもリラックスできます。
でもなぜか廊下のエアコン(セントラルなので天井の上に隠れて見えません)が回っていて、廊下からノイズが。それでも目をつぶっていたらそのうち眠ってしまったようです。

告知されてから、なぜか真夜中に目が覚めたりします。
最近は朝方、4時半か5時ごろにパッと目が覚めてしまうのです。
それでまた頑張って寝るのですが、次に起きるのは目覚ましがなる8時ごろ。
その時はパッと目が覚めず、眠い頭にムチうって起床します。

実は2日前、今父が入院していることが分かりました。
どうやら心臓がよく機能していないとのこと。
朝は起きてシャワーをあび、まずは日本の実家に電話をかけました。
すぐに兄が出てくれました。

私は現在放射線療法中ですし、なにせアメリカにいるものですから直ぐに日本に帰ることができません。状況も完全に把握できないので、本当に歯がゆいばかり。自分の事以上に心配になります。

電話で話ながら娘を起こし、デイケアの準備。
どうにかいつもどうりに家を出発し、病院にも余裕の時間に着きました。

ジョージには父のことを昨日話していたので、「お父さんはどう」と聞いてくれました。

治療のほうはいつもどうり。
なんだかジョージが眠そうなので、聞いてみると昨夜娘さんが喘息の発作を起こし、眠れなかったそうです。うちの娘も咳がとまらなくなった夜があったので、同情してしまいます。

家に帰る途中、ガソリンスタンドに寄りました。
給油しながら車の脇に立っていると、アヒルのような鳥がぴょこぴょこと私のほうに歩いてきます。
どうやらお腹をすかせているようで、私の直ぐそばにあった黄色の紙切れを餌と間違えたか、くわえて吐き出しました。

車の中に娘の食べかけのコーンチップがあるのを思い出しました。
一つ挙げると喜んで食べました。
クワッ、クワッと声を出して尻尾を犬のように振りながら食べるのです。
可愛いのでもっとあげました。


「いっぱい食べな。鳥の恩返しじゃないけど、かわりにお父さんが早くよくなりますように」などと思わずつぶやきました。
鳥は相変わらず興奮して尻尾を振りながら食べています。
最後は袋に残っていたコーンチップを全てあげてしまいました。

今日は一日雨が降ったりやんだりの、不安定な一日でした。
でも雨がダラダラと振るのではなくてサーッと降っては直ぐに止まるので、まさに「シャワー」のようで見ていて心地よいものがありました。

4 件のコメント:

ママ子 さんのコメント...

うなさん、こんばんは♪

お父様のこと、心配ですね。何事もないといいですね。
アヒルにエサをやって、
「恩返しは日本にいる父にね!」
って、囁くうなさんってかわいいですね。
そのアヒル、一袋あげたんだからしっかり働いてくれますよ!!

和 さんのコメント...

こんばんは。私は実家の近くにいるので、ちょっとの時間を見て会いに行けるのですが、遠くにいると身動きが取れなくて心配ですよね。

実は我が家でも、主人が来週再検査を受けることになりました。状態によっては入院の可能性もあるということで、一応私も付き添っていくことになりました。ここはやはり逞しい妻が支えるしかないかな。お父様も、お母様とお兄様が付いているからきっと大丈夫ですよ。

うな さんのコメント...

ママ子さん、

こんばんは。GWはどうでしたか?御家族と楽しくすごされましたか~。

日本だと神社もあるしお寺もあるし、「神だのみ」ってしやすいですよね。迷信って思われても何もできない時、人は漠然と神様にお願いをするものではないでしょうか。アメリカには日本みたいに気楽に「神だのみ」するところがありません。教会はあるけど、ちょっと主旨が違います。

今回のアヒルは思いかげなくやってきたので、「誰かが送ってくれたのかな」と思わせるものがありました。本当に近くにいてあげられないので、歯がゆいですね。

うな さんのコメント...

和さん、

やはり遠くにいると、かえって心配ばかりつのっていけません。近くにいればもっと何かできるんじゃないかって、思いがちなんですが、本当は何もできないかもしれませんね。

でも父にとってはいつも側にいてくれる母や兄がいるだけで、心強いのかもしれません。電話で話した義姉(彼女も5年前に乳がんで手術しています)には「今は自分の治療を終わらせるのが大事。お父さんもお母さんもそれを望んでられるでしょう」と言ってくれました。母も兄もよく頑張ってくれています。家族みんなが安心できるように父には早くよくなってほしいです。

和さんの旦那さんも、検査の結果が良いといいですね。たくましい和さんに支えられて、旦那さまは幸せな方だと思います。全て良い方向にいくように、お祈りしています。