外出は長袖でないと寒いし、家の中にいてもひんやりするのでヒーターをつけたくらい。
いつもどうり病院に向かう前に朝娘をデイケアに連れて行きました。
今朝は3-4才児のクラスのテーブルに6-7個の紙皿が並べてあり、その上にはいろいろな色の絵の具が乗っています。
「あ、みて。今日はペッタンペッタンできるんじゃない。楽しそうだねえ」と娘に言うと、その絵の具を見てニターとする娘。絵の具で遊ぶのが大好きなのです。
いつもは私がデイケアを去るときに嫌がる娘も、今日は「ママ、はやく行っていいよ」と言うばかりに私の背中を出口の方向に押したりします。それを見て先生は「そんなに好きなら、もっと絵の具遊びさせてあげたいね」と言っているくらい。
ということで、今日は後髪を引かれることなく病院へ。
いつもどうり治療してもらい、その後主治医のDr.Mの診察を受けてきました。
放射線を当てられている皮膚の色が濃くなってきた事と、茶色い点々が出ている事以外、とくに副作用がないことを知らせました。とくに質問やリクエストもなかったので、診察はさくっと5分ぐらいで終了。今日は寄り道なしで家に帰ってきました。
夕方は家の近くのモールに食事に。
娘の好きなチャイニーズのお店でチキンセットを注文。
少し買い物をして、ペットショップで犬と猫を見て帰ってきました。
2 件のコメント:
うなさん、こんにちは。日本がGWであれこれバタバタしている間に、放射線治療も19回目が終わったんですね。お疲れ様でした。
お嬢さんにとっても、お母さんの治療は大変なことですよね。小さくてもうなさんを応援して、お母さんのことを考えているのがよくわかります。可愛い応援のために、これはもう頑張るしかないね。(^O^) もちろんデブチンスキーのおばさんも応援しています。
和さん、
そうですよね、日本はGWなんですよね。こちらは全然普通の日がトントンと続いております。
娘は私が「病院に行ってお医者さんに会っている」ぐらいの解釈のようです。でもあと11回なので、あまり深く考えず通いつめるつもりです。といってもいまさら逃げられませんしね。
和さんも楽しいGWを送られたこと思います。いいなあ。
コメントを投稿